
新着情報
NEWS
お知らせ
「第46回鳥取市 木のまつり」に出店します!
2023/11/02
11月3日(金・祝)に開催される「第46回鳥取市木のまつり」に出店致します。
秋冬新商品の豆乳をはじめ、スーパーマーケットで普段見かけないような商品を
試飲して頂けるよう多数準備致します。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
【概要】
日時:令和5年11月3日(金・祝) 午前11時~午後4時まで
場所:本通り・若桜街道歩行者天国 まちパル鳥取前~旧鳥取市役所第2庁舎跡地前
詳細はこちらから → 第46回鳥取市 木のまつりチラシ
「第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」大会結果
2023/09/28
9月24日(日)に、とりぎん文化会館 梨花ホールで開催された「第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」が無事に閉幕となりました。

■大会結果
第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園<https://www.pref.tottori.lg.jp/308336.htm>
全国の高校生たちが熱い想いを手話で表現した感動のステージに、会場は手話の拍手の連続でした。
・優 勝 熊本聾学校(熊本県)
・準優勝 坂⼾ろう学園(埼⽟県)
・第3位 杏和高等学校(愛知県)
・審査員特別賞 奈良県⽴ろう学校(奈良県)
・全日本ろうあ連盟賞 ⽥鶴浜高等学校・⽯川県⽴ろう学校 (⽯川県)
・日本財団賞 久米⽥高等学校(大阪府)
・鳥取県聴覚障害者協会賞 竹園高等学校(茨城県)
会場内では参加校の皆さんをはじめ関係者へマルサン豆乳を配布し、喜んで頂けました!


「第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」へ協賛します
2023/09/20
令和5年度の「手話パフォーマンス甲子園」が、”手話の聖地”鳥取県で9月24日に開催されます。
マルサンアイ鳥取は、昨年に引き続き「第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に協賛し応援します!
「第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」は、全国に先駆けて鳥取県で成立した手話言語条例の制定10周年を迎え、手話パフォーマンス甲子園も節目となる第10回大会となることから、それらを記念し、「鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」として開催され、高校生が手話言語を使った歌唱、ダンス、演劇、コントなどの様々なパフォーマンスを繰り広げます。
実行委員会では、大会出場チームの紹介、大会PR動画、公式インスタグラムなどの様々な情報を発信されています。
■第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
日時:令和5年9月24日(日)
会場:とりぎん文化会館 梨花ホール(鳥取県鳥取市尚徳町101-5)
入場無料!
【大会公式ホームページ】※公式ホームページのトップです。
https://www.pref.tottori.lg.jp/koushien/
公式YouTubeチャンネルでライブ配信♪
https://www.youtube.com/user/skoushien
≪公式インスタグラム≫
https://www.instagram.com/shuwaperformance
マルサングループ人権方針策定について
2023/03/24
マルサンアイ株式会社は、このたびグループにおける人権の尊重が事業活動の重要課題である認識をより明確にするとともに、企業として人権尊重を促進する責任を果たすべく「ビジネスと人権」の基本となる「マルサングループ人権方針」を策定しましたのでお知らせいたします。
■マルサングループ人権方針
https://www.marusanai.co.jp/human-rights/
本方針は、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」をはじめとする国際的な人権規範を支持し、当社グループが事業を行う上で関わるすべての人の人権を尊重することを明記しています。
本方針のもと、企業価値の向上に努めるとともに持続可能な社会の実現へ貢献してまいります。
おからをテーマにしたお料理コンテストが開催されました!
2023/03/16
豆乳の生産時に排出されるおからを使用し、食品ロスや地産地消を意識したお料理コンテストが2月26日に倉吉市の鳥取短期大学で開催されました。
カレー・グラタン・チーズケーキ・タルトなど、どれもとても美味しそうで、皆さんのアイデアと出来栄えに感動しました!!
学生や教職員から66作品の応募があり、当日は書類審査で選ばれた9組が調理に臨んだ結果、下記のメニューが最優秀賞となりました。
■最優秀賞
料理部門「簡単!おからトマトグラタン」
菓子部門「SOY♡干し柿ブラウニー」
料理部門最優秀賞
【簡単!おからトマトグラタン】
菓子部門最優秀賞
【SOY♡干し柿ブラウニー】
ページ
トップへ